トランスジェンダーと性同一性障害について知りたい 当事者はどう思ってるのか

性別不合のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク

トランスジェンダーと性同一性障害は同じ?

「自認は男なのになぜか身体は女性」または「自認は女性なのになぜか身体は女性」
このような状態にある人のことを、我々はしばしばトランスジェンダーまたは性同一性障害と呼びます。
しかしトランスジェンダーや、性同一性障害という言葉の定義が曖昧なまま、LGBTという単語で一括りにされているケースが多く見受けられます。トランスジェンダーとは何なのか。実際に当事者に対しては、どういう言葉を使ったらよいのでしょうか。

まず、「トランスジェンダー」と「性同一性障害」は同じなのでしょうか。
結論から言うと違います。

トランスジェンダーとは生物学的な性と精神的な性別が一致しない状態と定義されることが多いようですが、広い意味で使われることが多く、トランスジェンダーには日常生活に困難が生じている人もいれば生じていない人も含まれています。

一方の性同一性障害は診断名です。

身体と心とが一致せず、継続的に日常生活に困難が生じている人が病院で性同一性障害の診断を受けます。診断の結果により医師から「あなたは性同一性障害ですね」と診断されるのです。

当事者はどういう自分をどうやって表しているの?

当事者が自分から性同一性障害だと名乗る人は少ないです。
FTM(身体は女性、心は男性)やMTF(身体は男性、心は女性)と言った表現を使っている自分を表現する場合が多いです。
しかし、これらの状態は当事者同士でよく使われる表現で、非当事者の方に話してもなんのこっちゃ?なので、説明するときには別の表現が必要です。

私は自身のことを「トランスジェンダー」と表現することが多いのですが、一般的に広く認知されているのは「トランスジェンダー」ではなく「性同一性障害」の方だと思います。
他人に話す際、自身を「トランスジェンダー」と言ってもその単語の意味が分からないというケースが多いので、「いわゆる性同一性障害だよ」と説明することはよくあります。そういうと「頭と心が一致していないアレか」と分かってもらえます。

しかし「性同一性障害」いうイメージが人によっては嫌悪感を抱かれることもあり、本当のことを話したくても話せない状況は、当事者にとっては非常に心苦しいことがあります。

トランスジェンダーだということを本当に言う必要ある?

私(FTMトランスジェンダーで身体は女性、頭が男性)の場合ですが、戸籍と外見が一致しており、見た目で違和感を持たれることがないため、自分がそうだと言わないで済むケースが非常に多く、特に自分から「実はそうなんですよ」と言うことはありません。正直に話すを自分が損をするケースは多いと感じています。なので、他人に説明する時は人と状況を見て話します。

当事者は自分で自分のことをどうやって説明するのか

まず、性同一性障害は別に精神の病ではありません。頭が男性、身体の女性といった不一致が起きているような状態です。しかしそのことを伝えるのが本当に難しいのです。

正直に性同一性障害に言うと、精神の病という偏見を持たれてしまうし、どうしたらいいのでしょうか。
私はどうやって説明しようかを1年半掛けて考えて、練習を重ね、やっと初対面の人でも、不信感を与えることなく理解してもらえるレベルまで達しました・・・。

さて私がどうやって説明してるかというと、

「LGBTの時代が来てしまったせいでトランスジェンダーという存在を知り、実は自分がそうだったと気づいてしまった。前からずっとおかしいと思っていたけど確信してしまったわーーー」

というった感じで、なんかそうだったみたい風・・・・・・に話しています。

知らなかったわ?ーーー世の中進んでてビックリだわーーー(笑)みたいに話すと、相手は別にLGBTの専門家でもなんでもないので、自分の知らないこと、かつ世の中に広まりつつあることかのように話すと、素直に受け止めてくれる場合が多いです。やはり人間、知らないことには弱いいのでこの作戦は非常に有効です。

このように「自分の意思を述べるのではなく、事実を伝える」という話し方は初対面の人にも理解してもらいやすいようです。

説明するときは人を選んでいます

もちろん説明する必要のない時に言う必要はありませんし、この人に話したら微妙ってのはあります。若い女性には話さないですね。でも経験豊富な年配の女性は理解してくれる人が多いです。逆に男性だとちょっとゆるめの性格の若い人には話しやすいのですが、年配の男性には理解してもらうのが難しそうだなと感じています。

トランスジェンダーは多様な性なの?

そう捉える人と、捉えない人がいます。

多様な性の一つとして自分はトランスジェンダーであるという人もいれば、一括りに多様な性としてまとめられることを嫌悪する人もいます。

つまり多様な性別と言われ、自分の気持ちが楽になるというトランスジェンダーもいる一方で、多様な性と言われることに抵抗がある人、そもそも自分がLGBTとして認識されていること自体に疑問を持っている人もいるということですね。

私などは特に「先天的な要因で、頭と身体が一致していないトランスジェンダー」という考えなので、多様な性なんですね!って言われると全力でメンチカツを投げつけたくなるのを抑えて、その場は気にせずスルーしています。

また自分は、単に頭(脳みそ)が男性、身体が女性なだけという認識であり、自ら意思を持って男性にも女性に当てはまらない、多様な性別の人間だという考えを持っていません。アイデンティティかと言われると、それもちょっと違うなと感じています。少数派かもしれませんが、生まれつきどっかしらがおかしい「性同一性の異常」って考え方が一番自分にはしっくり来るワケです。

とのように、考え方や捉え方は人それぞれなので、自分の捉え方を他人にも当てはめるなってことでしょうか。ほっといて欲しい派は実は多いみたいですね。

性同一性障害の診断って本当に必要?あると有利なの?

自分が本当に性同一性障害なのか、診断の結果がないと自分の存在をはっきりできないという人はとても多いです。

しかし私自身、性同一性障害の診断が出ているか出ていないかはそれほど重要な問題ではなく、当事者本人が自分で自分の状態を理解していれば、必ずしも第三者に「あなたは性同一性障害です」と診断してもらう必要はないと思っています。

またネット上に情報が溢れる現代、自分を偽ってしまえば診断書などいくらでも取れてしまうわけで、診断結果だけを信用するのも難しい時代なのかもしれません。

性同一性障害と就業の問題

当事者が直面していることはなにか

現在の日本においては、企業としてLGBTフレンドリーと言葉は掲げつつも、米トランプ大統領の「トランスジェンダーは軍への入隊禁止」とさほど変わりない状況です。

日本のお国柄のせいか、まず「どんな人でも分け隔てなく」ってのが出来ないというケースが非常に多いです。
性的嗜好も含め、「正しい男性の状態、正しい女性の状態以外の人はダメ」という考えが根底にあるため、性同一性障害の診断を受け、身体の適合を行って本来の性別で働こうとしても、就職自体ができないことさえあります。

まだまだ世の中の性同一性障害への理解は乏しく、「この人は性同一性障害です」という医師からのお墨付きがあっても、「自分の意思で勝手なことをしている」、「人の道に反した気持ち悪い存在だ」と思われることが非常に多いです。

何のための性同一性障害の診断書で、何のための身体の治療なのか、当事者と立場からしたらとても理解に苦しむところです。

自分に適した職に巡り会えたトランスジェンダーたち

当然、トランスジェンダーであることで、就ける職業の選択も限られます。しかしその中から自分がいちばん輝ける職業に就いている方、巡り会えた方、自分で可能性を切り開いたトランスジェンダーの方は非常にいい生き方をしているなと感じています。

私と同じFTMトランスジェンダーの方の中には、舞台俳優の方や、ホストの方もいます。もう障害は関係なく、その人自身の強さがとても大事なんだなと感じています。

LGBTフレンドリー対応に対する違和感

そもそも普段から自分がトランスジェンダーだなんて意識してないのに周りの特別視が辛い

LGBTって素晴らしい、当事者の自分は特別な存在だ!と感じている方もいらっしゃるし、それはそれでいいと思います。

しかし、私自身は、自分がトランスジェンダーだと意識することはほとんどありません。確かに頭と身体が一致していないのがやりづらかった時期はありました。でも今はもうほとんど障害がありません。

性別移行が済んでしまったトランスジェンダーの方にはとってはもう過去のことですね。特別でもなんでもないんです。

特別な対応は必要ない。ただ居場所を奪わないで欲しい、機会を奪わないで欲しい。そんなことを感じています。

書籍のご紹介

最後になりますが、最近読んだ本で性同一性障害に詳しく、専門的にまとめられている本があるのでご紹介します。

当事者やその身近な人達を対象に「性同一性障害とは何か」理解をしていくための本です。2003年に書かれたものですが現在も改定が続けられています。
いまのところ性同一性障害の入門書としても専門書としても最適で、ネットで性同一性障害の情報を調べるよりこの本を読んだほうが4億倍早いです。

私自身、15年間、自分が性同一性障害だと気づかず生きてしまい、本来の性別とは逆の女性として就業したあとに自分がそうだと気づいてしまって、このあとどうすんだよ・・・?(^o^)/な状態にあったときは非常に助かりました。自分に自信を持つことができた一冊です。

性同一性障害って何?―一人一人の性のありようを大切にするために (プロブレムQ&A)

性別不合のこと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
管理人をフォローする
ぼくとまりあの生活日誌

コメント

タイトルとURLをコピーしました